top of page
お知らせ
NEWS
プール開き
児童発達支援事業所「めばえ」では、今年も待ちに待ったプール開きを迎えました。おもちゃや設備の清掃・消毒を済ませ、6つのプールを用意して万全の体制でスタート。子どもたちは頭から水を浴びたり、プールを渡り歩きながら時間いっぱい楽しんでいました。隣の畑ではひまわりをはじめ夏の花も咲き、短い北海道の夏を感じられるひとときに。2週間にわたるプール期間中はご家庭にも準備のご協力をいただきながら、子どもたちの笑顔を大切に過ごしていきます。
めばえスタッフ
2022年7月26日


夏の始まり
学童保育「めばえ」では、進級した年長さんや小学1年生が新しいクラスや先生に少し緊張しながらも、すぐに環境に慣れて元気いっぱいに過ごしています。子どもたちは公園で思い切り遊び、短い北海道の夏を楽しみながら笑顔で成長中。制作活動では絵本「ねずみくんのチョッキ」を題材にした作品づくりにも挑戦し、工夫しながら一生懸命取り組んでいます。新しい環境で毎日を楽しみ、季節の遊びや制作を通じて子どもたちの輝く姿をお届けしています。
めばえスタッフ
2022年6月16日


新年度
児童発達支援事業所「めばえ」は本日より新年度がスタートしました。年長さんはのどかクラスへ進級し、小学生は放課後等デイサービスのクラスへ。新しい環境に緊張しながらも、子どもたちは期待を胸に元気に登所しています。今年で運営9年目を迎えられたのも、保護者の皆さまのご理解とご協力のおかげです。今後も職員一同、子どもたちが安心して楽しく過ごし、成長できる環境づくりに力を尽くしてまいります。今年度もよろしくお願い申し上げます。
めばえスタッフ
2022年4月1日
節分
学童保育「めばえ」では、今年も節分の季節がやってきました。本来なら鬼が登場して子どもたちと豆まきを楽しむ恒例行事ですが、今年はコロナの影響で鬼が来られず少し残念…。それでも子どもたちは自分たちで作った豆入れや飾りで「鬼は外!福は内!」と元気いっぱい。笑顔と元気パワーで鬼と一緒にコロナも吹き飛ばしてくれそうです。季節の行事を通して、子どもたちの成長と笑顔をこれからもたくさんお届けしていきます。
めばえスタッフ
2022年2月2日


新年が始まりました!!
学童保育「めばえ」は新年の営業をスタートしました。登所してきた子どもたちは「おじいちゃんおばあちゃんのお家に行ったよ」「家族でお寿司を食べたよ」「お年玉をもらったよ」と、昔から変わらないお正月の楽しい思い出を嬉しそうに話してくれました。笑顔いっぱいの報告に、職員も温かい気持ちに包まれました。今年も子どもたちが安心して楽しく過ごせるようサポートしながら、日常の様子をブログでお届けしてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
めばえスタッフ
2022年1月6日


一年の締めくくりに
学童保育「めばえ」では、今年もサンタさんが登場し、鈴の音とともにお菓子をプレゼント。子どもたちは笑顔で受け取り、大喜びの様子でした。本日で2025年の営業を終了いたします。コロナ禍で制約が続く中でも、感染対策を行いながら子どもたちが安心して過ごせる環境づくりに努めてまいりました。来年も子どもたちにたくさんの楽しい時間と成長の場を提供できるよう職員一同取り組んでまいります。1年間のご協力に感謝し、新年もよろしくお願いいたします。
めばえスタッフ
2021年12月28日


ハロウィン
学童保育「めばえ」では、すっかり寒くなった季節の中でも子どもたちは元気いっぱい!公園にはどんぐりや松ぼっくりが落ちていて、秋の自然に触れながらたくさん遊んでいます。もうすぐハロウィンということで、各クラスではおばけやかぼちゃをテーマにした制作活動も楽しんでおり、子どもたちの発想力が輝いています。季節の行事を取り入れながら、遊びや制作を通して学びや成長を大切にしている日常をこれからもお届けします。
めばえスタッフ
2021年10月16日


新学期
児童発達支援事業所「めばえ」では、新学期が始まり年長クラスの子どもたちが教室を使って手作りのお化け屋敷を開催しました。魔女やゾンビ、ジェイソンなど思い思いに工作して仮装し、看板や装飾も工夫して準備。小さい子たちを招待すると、怖がったり大興奮したりと大盛り上がり!招待する側もされる側も笑顔いっぱいで、夏の楽しい思い出になりました。緊急事態宣言下でも、安全に配慮しながら子どもたちが夢中になれる活動を大切にしています。
めばえスタッフ
2021年9月2日


今年も始まりました!!
学童保育「めばえ」では、連日の暑さの中でも子どもたちが元気いっぱい!エアコン完備の室内でも汗だくになるほど遊んでいますが、大きなプールで水遊びをして涼しく過ごしています。芝生やおもちゃも丁寧に消毒し、安全に楽しめるよう準備万端。子どもたちは「まだやめたくない!」と連日大喜びでプールを満喫しています。短い北海道の夏を思い切り楽しみながら、保護者の皆さまのご協力に感謝しつつ、子どもたちの笑顔をお届けしています。
めばえスタッフ
2021年7月27日


初夏ですね♪
学童保育「めばえ」では、連日の良い天気の中、子どもたちは毎日公園やお散歩で元気いっぱい!汗だくになりながらも真っ黒に日焼けして楽しそうに遊んでいます。雨の日には制作活動をしたり、晴れ間にはシャボン玉や大縄跳びをして工夫しながら充実した時間を過ごしています。熊の目撃情報など地域の不安もある中で、安全に配慮しながら様々な遊びを通して学びと成長を育んでいます。子どもたちの笑顔あふれる日常を今後もお届けしていきます。
めばえスタッフ
2021年6月23日


GWが終わりました・・・
学童保育「めばえ」では、連休やこどもの日を楽しみにしていた子どもたちが、こいのぼり制作に夢中になりました。色とりどりに仕上げた作品は見ているだけで明るい気持ちになり、子どもたちも笑顔いっぱい。雨の日や寒い日でも制作や遊びを通じて元気に過ごしています。花壇には色とりどりの花が咲き始め、外に出れば「きれいだね!なんていう花?」と子どもたちの好奇心も広がります。これから畑で育つ野菜や花の成長も楽しみです。
めばえスタッフ
2021年5月10日


新年度
学童保育「めばえ」では、新年度を迎え子どもたちが新しいクラスに進級しました。年長さんや新一年生はクラス替えとなり、ドキドキしながらも元気に登所。前から一緒のお友達や初めて同じクラスになったお友達と、新しい環境で少しずつ慣れながら楽しく過ごしています。春休みの今も笑顔あふれる日々が続き、これから始まる1年に期待が膨らみます。今年度も子どもたちの成長や活動の様子を発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
めばえスタッフ
2021年4月2日


春に・・・?
学童保育「めばえ」では、春に近づく3月にもかかわらず吹雪となり、子どもたちが楽しみにしていた外遊びはできませんでした。その代わりにのどかクラスではハーバリウム作りに挑戦し、描いた絵を閉じ込めた作品は心を癒す素敵な仕上がりに。雪かきで疲れた気持ちも和らぎました。翌日はひな祭り。各クラスで一生懸命に制作したひな人形の作品を持ち帰りますので、ぜひご家庭でもご覧ください。子どもたちの成長が伝わる活動が続いています。
めばえスタッフ
2021年3月3日


節分
学童保育「めばえ」では、124年ぶりに2月2日となった節分の日に小さい子のクラスで豆まきを行いました。毎年恒例の鬼に、泣きながらも勇気を出して豆を投げる子、逃げ回る子、笑顔で挑む子など、子どもたちそれぞれの反応が見られました。一生懸命に鬼をやっつけようとする姿は微笑ましく、教室中が笑顔と歓声であふれました。持ち帰った豆入れを通じて、ご家庭でも節分の楽しい思い出をお子さんと一緒に振り返ってみてください。
めばえスタッフ
2021年2月2日


今日から
学童保育「めばえ」では、冬休みが終わり新学期を迎えた子どもたちが、少しずつ普段のペースに戻ろうとしています。お母さん方にとっては毎日の食事作りなどお疲れ様でした。子どもたちは休みが終わるのを残念がりながらも、公園では新しいボード型のソリを使った雪遊びに大喜び!小学生組は仲間と一緒に山を滑り降り、冬ならではの外遊びを思い切り楽しんでいます。寒さに負けず元気に遊ぶ姿に、成長を感じられる季節です。
めばえスタッフ
2021年1月20日


謹賀新年
学童保育「めばえ」は新年の営業をスタートしました。あけましておめでとうございます。お正月休みをたっぷり楽しんだ子どもたちは、眠そうにしながらも元気いっぱいに登所し、朝の会やお当番に少し照れながら参加しています。休み明けの不安や泣いてしまう姿もありましたが、それも成長のひとつ。保護者の皆さまには新年早々ご迷惑をおかけしましたが、明日からは通常営業です。2025年も子どもたちの楽しい日常をブログでお届けしてまいります。
めばえスタッフ
2021年1月5日
冬到来
学童保育「めばえ」では、消毒や換気を徹底しながら感染症対策を行い、安全に営業を続けています。最近は子どもたちの間で鬼滅ブームが広がり、剣や衣装を制作して「○○の呼吸!」とポーズを決める姿がとても印象的でした。男の子も女の子も真剣に取り組み、なりきって披露する表情に成長を感じます。ハロウィンも終わり、次はいよいよクリスマス。各クラスで準備している大作を今後ご紹介していきますので、ぜひ楽しみにしてください。
めばえスタッフ
2020年11月25日


すっかり秋…
学童保育「めばえ」では、暑い残暑が終わり一気に寒くなった中でも、子どもたちは公園や教室で元気いっぱいに過ごしています。走り回る姿はとても活発で、季節の変化にも負けないエネルギーを感じます。制作活動にも熱心に取り組み、さまざまな道具や色に触れながら手先の練習や創造力を育んでいます。これからどんな制作や遊びが待っているのか、子どもたちの成長と笑顔が楽しみです。にぎやかな日常の様子を今後もお届けします。
めばえスタッフ
2020年9月30日


夏の思い出
学童保育「めばえ」では、今年はコロナウイルスの影響で恒例の夏祭りが中止となりましたが、子どもたちのために金魚すくいや射的、たこ焼きなどを楽しめる小さな夏祭りを開催しました。さらにのどかクラスや小学生が協力して手作りしたお化け屋敷では、怖がりながらも挑戦し、最後には「泣かなかったよ!」と笑顔に。参加者全員にメダルも用意され、子どもたちは大喜びでした。制約のある中でも工夫を凝らして、子どもたちの「楽しい」を大切にしています。
めばえスタッフ
2020年8月25日


七夕
学童保育「めばえ」では、風の影響で今年最後のプール遊びは残念ながら中止となりましたが、夏の間子どもたちは元気いっぱい水遊びを楽しみました。毎日の準備にご協力いただいた保護者の皆さまに感謝いたします。季節は移り七夕に。お部屋の中には短冊が飾られ、「家族の健康」「コロナの終息」「欲しいおもちゃ」など、子どもたちの願いが色とりどりに揺れています。願いを込めた短冊とともに、これからも笑顔あふれる活動をお届けします。
めばえスタッフ
2020年8月8日


_edited.png)
_edited.png)
%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.png)
_edited.png)
_edited.png)
_edited.png)
_edited.png)
bottom of page
