top of page

めばえについて

ABOUTUS

東区児童発達

めばえの理念

PHILOSOPHY

東区児童発達

子どもたちが未来に向けて少しずつ「できること」を増やし、自信と可能性を広げる支援をしていきます。

また、発達の土台となるご家族が安心して子どもを見守れるよう、「子」と「家族」双方の気持ちに寄り添い、共に成長の喜びを分かち合える支援を大切にしています。

小集団でのスタッフとの関わりが、子どもの成長を促します。めばえでは、有資格者による専門的かつ丁寧な支援を、お子さま一人ひとりに合わせて提供しています。

東区児童発達
東区児童発達
東区児童発達
東区児童発達
東区児童発達
東区児童発達

めばえの特徴

FEATURES

保護者とともに歩む支援

東区児童発達

お子さまの成長を一緒に喜び合えるよう、個人面談や連絡ノートを通じて、保護者様としっかり連携しています。
「親」と「子」どちらの気持ちにも寄り添いながら、安心して通える環境を大切にしています。

年齢に応じたクラス編成

お子さまの年齢に合わせてクラスを分け、同年代のおともだちと一緒に活動します。
遊びや学びを通して自然に社会性や協調性を育んでいきます。

東区児童発達

1日を通した療育で整う生活リズム

東区児童発達

一日の流れを大切にした療育を行うことで、安定した生活リズムが身につきます。
安心できる環境のなかで、さまざまな経験を積むことができます。

保育園・幼稚園との併用も可能

東区児童発達

地域の保育園や幼稚園と連携し、併用してご利用いただけます。
ご家庭のライフスタイルに合わせて無理なくご利用いただけます。

関係機関との連携

医療・教育などの関係機関とも連携し、多方面からお子さまをサポートします。
一人ひとりの状況に合わせた支援を行う体制を整えています。

東区児童発達

専門性を持ったスタッフ

東区児童発達

多くの有資格者が在籍しており、お子さまの発達や特性に合わせた支援を行っています。
職員数も増やし、安心できる環境づくりに力を入れています。

ごあいさつ

GREETING

子どもたちが未来に向けて少しずつ「できること」を増やし、自信と可能性を広げられるよう支援します。

また、発達の土台となるご家族が安心して子どもを見守れるよう、「子」と「家族」双方の気持ちに寄り添い、共に成長の喜びを分かち合える支援を大切にしています。

小集団でのスタッフとの関わりが、子どもの成長を促します。めばえでは、有資格者による専門的かつ丁寧な支援を、お子さま一人ひとりに合わせて提供しています。

 施設長 遠藤 満美

東区児童発達

OUTLINE

施設概要

会社名

株式会社 こうわ

施設名

児童発達支援事業所 めばえ

代表取締役

大澤 寿樹

施設長

遠藤 満美

住 所

〒065−0041 

札幌市東区本町1条4丁目7-4 丸美ハイツ№3

電話番号

FAX番号

011-788−8338

営業時間

9:00〜18:00 (休日 日・祝)

東区児童発達
東区児童発達
アクセス

アクセス

ACCESS

東区児童発達
東区児童発達
東区児童デイ

​札幌市東区の児童発達支援といえば

東区児童発達

事業所番号:0150300390

〒065-0041 札幌市東区本町1条4丁目7-4 丸美ハイツNo.3 

Copyright © 児童発達支援事業所めばえ All Rights Reserved.

東区児童発達
東区児童発達
bottom of page