救命講習&夏祭り
- めばえスタッフ

- 8月22日
- 読了時間: 1分
8/21
長いお盆のお休みも終わりましたね!(^^)!
久しぶりに会ったみんなは、楽しいお出かけをしたお話をたくさんしてくれました。
なかには真っ黒に日焼けしてる子も(*´ω`*)
お盆が終わったら、あっという間に夏休みが終わりますよね(>_<)
その前に、先日からあおばクラスで夏祭りをしていました(^^♪
みんな一生懸命ヨーヨーの練習をしている姿がかわいかったです(#^^#)
夏の思い出の1つになれたでしょうか(*^-^*)
そして、お休み前に職員研修のため1日営業時間の変更をさせていただきました。
その日は、大切なお子様をお預かりするうえで重要となる、救命救急に関する研修会を外部の方を講師にお招きして開催致しました。
札幌市では、救急車を要請してから到着まで平均して約8分かかるそうです。
誤嚥、痙攣、熱中症など何かが起きてしまった時に、救急車が到着するまでにできることを勉強しました。
AEDの使い方や心臓マッサージの仕方など、もし何かが起きてしまった時にできる最善の応急手当と救命措置の方法を座学だけでなく演習を通して学ぶことで、改めて身の引き締まる思いの時間となりました。
ご協力いただき、誠にありがとうございました。

コメント